埋没法のモニターさまです。
今回のモニターさまは左目は二重ですが、右目は一重まぶたです。左右差が気になるのと、二重幅を広げたいとのことで、ご相談にこられました。
重瞼術には糸を留めて作る埋没法と、切開して二重を作る切開法があります。どちらもメリットとデメリットがあります。今回のモニターさまはご相談の結果、埋没法を選択されました。
術前
術前の状態です。右目は一重で、左目は二重まぶたですが、幅が狭いです。左目の二重幅も広げたいとのことで、幅を広げつつ左右幅が揃うように糸をかけました。
手術直後
手術直後の状態です。二重の幅が広がりました。少し腫れがでています。
術後1週間
術後1週間閉眼
術後1週間目の状態です。腫れは落ち着いています。手術直後は内出血がありませんでしたが、左目に内出血がでています。通常、埋没法の内出血は1週間程度で落ち着きますが、稀に強くでてしまう方がいます。強くでてしまった場合は内出血が治まるのに2週間程度かかります。
術前
術後1ケ月
術後1ヶ月目の状態です。1週間後にでていた内出血も引いています。
今回行った手術名
埋没法(ループ3点法)
通常価格 132,000円(税込)
埋没法のリスクと合併症
腫れ、内出血、痛み、違和感、しこり、糸の突出、外れる可能性、左右差、感染など