目元手術のモニターさまです。
今回のモニターさまは「目元のたるみを気にされ」ご相談にこられました。
今回のモニターさまはそこまでたるみが強くでているわけではありませんが、長期休暇がとれる今回のタイミングで手術がしたいとのことだったので、目の上のたるみと目の下のたるみを同時に切除しました。
術前
術前の状態です。目の上のたるみがでてきているため、二重の上に皮膚が被さっています。目の下は写真でみるとあまりたるんではみえませんが、実際に引っ張ってみるとたるみがあります。この段階では積極的に手術はおすすめしませんが、ご本人さまの希望で下眼瞼切開を行いました。もちろんこの状態でもメリットはあります。皮膚のたるみがなくなるので、しわが入りにくい状態になり、さらに老化を遅らせることができます。
切除した皮膚と眼窩脂肪
切除した皮膚と眼窩脂肪です。
翌日
翌日の状態です。腫れがでています。少し赤みがありますが、内出血はあまり目立ちません。
術後1週間
術後1週間目、抜糸直後の状態です。腫れも落ち着いてきました。今回のモニターさまは内出血もあまりでていません。二重のラインもでてきました。
術前
術後1ヶ月
術後1ヶ月目の状態です。左目の下のほくろを含む部分の皮膚を切除して引き上げています。
二重に被さる皮膚がなくなり、二重のラインが整いました。目の下もすっきりしています。目の下の傷跡はよく見ないとわかりません。眉下の傷はまだ目立ちます。眉下の傷跡は3ヶ月目くらいまで赤みがでる方がいます。半年から1年で白い線状の傷跡に落ち着きます。
今回のモニターさまのようにアートメイクが入っている方の場合には比較的傷跡が目立ちません。
今回行った手術名
眉下切開
通常価格 330,000円(税込)
下眼瞼切開(たるみ取り+脱脂)
通常価格 440,000円(税込)
眉下切開のリスクと合併症
腫れ、内出血、痛み、傷跡、よれ、引き攣れ、縫合離解、中糸の突出、感染など
下眼瞼切開のリスクと合併症
腫れ、内出血、痛み、違和感、引き攣れ、左右差、外反、感染など