今回のモニターさまは目元の若返りをご希望され、ご相談にこられました。
目元の手術にはいくつか種類がありますが、ご希望の仕上がりによって手術の内容が変わってきます。
術前
術前の状態です。一重まぶたの方です。一重まぶたの方の場合にはまぶたのたるみがでてくるとダイレクトに目元に皮膚が被さってきます。そのため、目を開ける際、眉を引き上げて目を見開くため、眉毛の位置が徐々に上に移動していきます。額のしわも刻まれていきます。
大きく印象を変えたくない場合には眉下切開で上まぶたのたるみを取り除きます。切除した分だけ眉毛の位置は下降してきます。
眉下切開のデメリットは眉の下縁にできる傷跡です。眉毛が薄い方の場合、傷跡が目立ってしまいます。そのような方の場合、アートメイクを術前にしておくと傷跡を目立たなくすることができます。
一重まぶたの方の場合、まつ毛の上に皮膚が被さっています。この部分も昔よりもたるみがでてきます。このまつ毛の上に被さる皮膚は二重まぶたにすることで改善できます。
切除した皮膚
切除した眉下の皮膚です。
手術直後
手術直後の状態です。手術直後より眉毛の位置が下がりました。額のしわも改善しています。
術後1週間
術後1週間目の状態です。腫れは軽度ですが、内出血が強くでてしまいました。
術後2ヶ月
術後2ヶ月目の状態です。内出血も落ち着きました。傷にまだ赤みがあります。
術前
術後4ヶ月
術後4ヶ月目の状態です。眉毛を引き上げなくても目が開くようになりました。傷の赤みも引いてきて目立たなくなってきました。
薄い眉の方でも術前にアートメイクをしておくと眉下切開の傷跡を目立たなくすることができます。
今回行った手術名
眉下切開
通常価格 330,000円(税込)
埋没法(ループ3点法)
通常価格 132,000円(税込)
眉下切開のリスクと合併症
腫れ、内出血、痛み、傷跡、よれ、引き攣れ、縫合離解、中糸の突出、感染など
埋没法のリスクと合併症
腫れ、内出血、痛み、違和感、しこり、糸の突出、外れる可能性、左右差、感染など